フリーランス経営の店舗でもクレカ決済できて電子マネーにも対応

EC決済セキュリティ

Sponsored links

一番嬉しい追加機能

それは【楽天ペイ】でもアプリ決済できるようになったことです。
2018年に中国の上海に出張したのですが、外食はどの店でもスマホでアプリ決済してました。
消費者の立場だったのですが良い方法だと思いました。
2018年2月6日追記
その後カードリーダーがさらに新型になりました。
非接触のNFC技術にも対応してます。
つまり1台でクレジットカードと電子マネーガードでも決済ができます。
私の場合はカードリーダー2台持ちという方法があります。
「クレジットカード決済対応のカードリーダー」をすでに持っているので以下を追加購入です。
「楽天ペイ 電子マネー専用リーダー Rakuten NFC Reader Piu 」
2017年2月13日追記

楽天、国内初 「楽天ペイ(実店舗決済)」が主要電子マネー14ブランドと「Android Pay™」に対応

■サービス開始日:2017年夏(予定)
■対応電子マネー:「楽天Edy」、交通系電子マネー(「Suica」・「PASMO」・「Kitaca」・「TOICA」・「manaca」・「ICOCA」・「SUGOCA」・「nimoca」・「はやかけん」)、「nanaco」、「WAON」(2018年サービス開始予定)、「QUICPay+」、「iD」
※「楽天Edy」に対応しているため、Googleが提供する「デジタルウォレット」サービス「Android Pay™」による決済も可能.


私の地元だと「nimoca」とかあります。
新型のリーダーも2機種発売されます。
私の場合は追加で「Rakuten NFC Reader Piu(4,980円 税込)」を買えば良いような気がしますが追ってレビューしたいです。
以下は最初の記事です。投稿日 2015-10-01

楽天スマートペイのIC対応カードリーダーが来たけど初期不良。交換サポートは迅速だった。液晶表示が「SYSTEM TAMPERED」。

個人事業やフリーランスの売り上げの受け取り決済でJCBカード加盟店になれるのは凄いと思ってすぐに加盟しました。
私は自営業のフィンテック(FinTech)決済といえばこのSquareと楽天の2大サービスだと思います。
地元は九州の福岡(博多)ですが、福岡市中央区の大名の数件の飲食店でこの楽天スマートペイで決済しました。
1件はタイ料理レストラン、2件はカフェバーでした。
思わずこれ自分も使ってますと言ってしまいました。
今回はお客様のクレジットカード決済に対応するために「IC読み取り式のカードリーダー」を追加で購入しました。
クレジット決済の世界に新ルールが導入されます。
内容は今更当然とも思われる詐欺対策です。
従来の磁気リーダーは時代遅れなローテクなのでカード詐欺にあった場合は加盟店にも責任が問われるらしい。
たしか昔は番号の凸面の出っ張りでカーボン複写を取ったりしてました。
私のJCBカードもまだ文字の出っ張りがあるけど、
Masterカードは完全に平滑なプラスチックカードになってる。
もう物理的な突起で番号は読めない。
楽天スマートペイにカードリーダーの値上げ期日を設定されたので、出費が痛いのだけど9月24日の値上げ前日に意を決して7980円で購入。
選んだのは赤ボディ。赤白黒の3色を選べます。
スマートフォンとbluetooth経由でペアリングして使うのだけど、そこまでたどり着けず、
カードリーダーの電源を入れると液晶表示が「SYSTEM TAMPERED」になってる。
聞きなれない言葉。
“TAMPER”は「改ざん」ぽいニュアンス。
何も出来ない状態なので初期不良みたいです。
すぐネットでヒットしたのでまずは無料のサポートメールを送るが、
返事は「詳細が分からないので、再度メールを書いて送れ」とのこと。
仕方ないので「ナビダイヤル」サービスを利用。
このサービスは有料通話。
私のAU携帯の無料通話分もこれには使えません。
約20秒ごとに10円課金。
ガイダンス1番を入れるとすぐにオペレーターに繋がって再発送の手続きになった。
電話した翌日に発送済みのメールが来た。
手元のリーダーはもちろん返送処理になる。
追記-佐川便の交換が届きました。
その場で同時交換で初期不良のICカードリーダーを返却。
今度はエラーせずに起動。
bluetoothでペアリングも完了。
しかし1回目のペアリングは検索してもスマホにリーダーの名前が出てこないので焦りました。
これは手順の問題だと思いますが、スマホ側の検索とカードリーダーの電源を再起動を交互に試すとスマホのリストにカードリーダーが登場しました。
これで完了です。
念のためですが、楽天アプリは更新すること。
ICカードリーダー義務化と共にバージョンも変わってます。

メンテナンスがあることも配慮しておく

もうひとつ気をつけておく問題がありました。
たまにメンテナンスで止まる時間帯があります。
例えば2015年の11月には1回だけ、朝の5時~8時までサービスが停止します。
これはウェブサーバーのメンテナンスと同じですね。
メンテナンス中は決済停止はもちろん、アプリ全メニューが止まります。
ログインできないので管理画面にも入れません。
時間帯は配慮されてますが私はGoogleカレンダーに入れておくことにします。

error:
タイトルとURLをコピーしました